IMATAカンファレンス出発1ヶ月前!渡米前準備チェックシート!

こんにちは!暑いですね〜〜!!

今回は、今年2019年9月7日(土)〜12日(木)アメリカのニューオリンズで開催されるInternational Marine Animal Trainers’ Association主催のカンファレンスへ参加する方向けに、そろそろ準備しておくべきチェック項目を挙げていきたいと思います!

私自身まだビザが申請出来ていないのと荷物の準備がまだまだなので、同じ事で困る人が出ないよう、脳内メモをシェアします!

 

現時点で完了している手続き

  • IMATAへの会員登録
  • IMATAカンファレンスへの申し込み
  • 宿泊先の確保
  • 往復航空券の予約
  • 海外旅行保険への申し込み

 

そろそろ取り掛かりたい必須の手続き

  • ビザの申請(ESTA)…$14
    もうこれ今日やりましょう。面倒くさいと後回しにしていると痛い目に合いそうです…ちなみにESTA申請について検索すると、ボッタクリサイトが結構上位にヒットするようなのでお気をつけて!

    Department of Homeland Security(国土安全保障省)の公式ウェブサイトのリンクを貼っておきます。
    https://esta.cbp.dhs.gov/esta/application.html?execution=e1s1

    代行サービス依頼しなくても自分で出来ますし、自分でやった方が安いです…!!

 

そろそろ取り掛かりたい準備

  • パスポートのコピーをとり、財布とは別のところへ入れておく。
  • スリ対策。
  • 現地での移動手段についての情報収集。
  • 現地での通信手段をどうするのか考えておく。
    (wifiだけで生きるのか、SIMを買うのか、auの世界データ通信などのサービスを利用するのか)
  • アメリカではUberでタクシー利用するのが便利なので事前にアプリを入れておく。
    (メリットデメリットも調べておく)
  • Uberを使う場合は支払いに使うクレジットカードなども事前に登録しておくと現地で慌てないかも。
  • 自分の乗る飛行機や宿泊先の情報を、家族に伝えておく。
    (万が一同時期にどこかの飛行機が行方不明もしくは墜落したニュースが入った場合や、現地でテロや災害、事故が起きてしまった場合、巻き込まれていないか家族は死ぬほど心配してしまうので。)

 

こんな感じでしょうか。。
最低限準備しておくべき内容の脳内メモのシェアは以上になります…!

何か足りないところ、他にやっておくべきことアドバイスありましたら是非教えていただければと思います!
何かありましたらコメント欄へお願いいたします。

用意しておくと便利な荷物編は気が向けばまた別記事で書こうかなと思っております!

 

以下は私個人の旅程についてです。

今回私は9月5日夕方にニューオリンズ入り。
昨年時差ボケで本当に辛かったので、カンファレンス前は余裕を持ったスケジュールにしました。
6日は丸々フリーにしてあるので、ゆっくりして体力を温存しつつ周辺を散策してスーパーマーケットで食材の買い出しなどを行いたいと思っています。
そして、7日から始まるカンファレンスに参加し、12日最終日のバンケットにも参加します。

13日にニューオリンズの宿泊先はチェックアウトするのですが、帰りの飛行機の乗り継ぎ場所をNYにして、NYで2泊しそこでブロンクス動物園かニューヨーク水族館へ訪問して、そこから日本へ帰国しようと思っています。

もう1ヶ月前なのでそろそろ準備しなくてはいけないのですが、NY滞在に関する準備がまだまだ進んでいません…。

しかし現役で動物園水族館へお勤めの飼育員の皆さんは、きっと夏休みで毎日忙しく、私よりもきっと準備に割ける時間が少なく大変な状況かもしれません。

そんな方が準備で困る事がないよう、そして来年以降のIMATAカンファレンスへの参加を検討している方が、ハードルが高い事を理由にカンファレンス参加を諦める事のないよう、今後もサポートしていく活動ができればいいな!と思っています。

もしも、IMATAのカンファレンスへ行ってみたいけど、色々と不安でなかなか最初の一歩が踏み出せなくてお困りの方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください!

それではまた!

この記事をシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA